先月の献血結果がネットで来ました。昔は郵送だったのに…

今回の献血の目的はグリコアルブミン(GA)を調べることでした。詳しくはこちらです。なお病院ではHbA1cと一緒に測定する場合は自費(約6,000円)になるそうです。どちらか一つだけです。なお献血時の問診では糖尿であるとはいいませんでした(^^ゞ

結果は↓です。

kenketsu_20150914

A1c_150914

13.1でした。17.0未満はコントロール優です。GAとA1cの換算法があります。

HbA1C=GA×0.245+1.73

計算したら過去1ヶ月の推定A1cは4.9% これだけを見て医師は糖尿病とはわかりません(^^)

さらにGAとA1cとの比があります。GA ÷ A1c これで食後高血糖の度合いがわかります。翌日に糖尿病専門クリニックしたA1c 6.0%で計算すると、2.5でした。血糖コントロール改善中です。

詳しくはこちら

糖尿病ネットワークでは食後高血糖は動脈硬化の危険性に言及しております。心筋梗塞や脳梗塞です。糖尿病でない人でも食後高血糖が起きている可能性がありますが、健診や人間ドッグで測定する空腹時血糖値やA1cだけではわかりません。胃のバリウム検査をする際には空腹で行うので無理です。またGAの検査のためにわざわざ病院に行くのも手間です。SMBGでコントロールするのが一番のようです。