TVのコマーシャルでニプロの歌が流れているので皆様ご存知の製薬会社です。
ニプロケアファストC(2013年発売)は日本語でのアナウンスがされとても親切な作りです。
Googleで「ニプロケアファストc センサー」と画像を検索すると”CareSens”と印字されたセンサーが出てきます。
最近はさすがにこのセンサーはなくなり”NIPRO”表示のセンサーになりました。
ヤフオクでこの測定器を入手して実験してみました。”CareSensN”のセンサーをケアファストC測定器に挿入したらきちんと動きました。
まずセンサーを比べてみました。左はケアセンスNのボトルとセンサー、右はケアファストCのボトルとセンサー(右が大きく見えるのは写真のとり方が下手なので)。実際にはボトルは同じ大きさです。そして真ん中はセンサーです。CareSensNとNIPROの文字がそれぞれ表示されていますが、形・色・吸入部・確認窓はまるっきり同じです。(写真をクリックすると拡大表示)
両方の測定器にケアセンスNのセンサーを入れて、血糖測定をしてみました。(左のセンサーが白く映っているのはフラッシュの光によるものです)血糖値は131と138で多少差があるものの、使用上問題はありません。
ニプロの血糖測定器でフリースタイルフリーダムライトはAbbott社の製品ですから、ケアファストCの測定器とセンサーが他社で作られたものであっても不思議ではないわけです。
ニプロケアファストC測定器をお持ちでセンサーのコストを抑えて測定したい方は当店でお求めください。